|
|
横響合唱団では、練習見学は定期練習時いつでも受け付けています。詳しくは 団員募集のページ をご覧ください。ご連絡お待ちしております! 【お知らせ】 ● 2025.1.5 次回の演奏会は4月のプッチーニ・グローリアミサです。 演奏会登壇は1月末までの入団を前提条件としておりますので、入団・登壇をご希望の方はどうぞお急ぎください。 ● 2024.11.4 [団員専用]プッチーニ・グローリアミサの練習用音取り音源を掲載しました。 ● 2024.7.7 ヴェルディ・レクイエム演奏会の4ヶ月前となりました。 演奏会登壇には3ヶ月より前の入団を前提条件としております。 入団をご検討されている方で、登壇をご希望の方は、7月内のご入団となりますので、どうぞお急ぎ下さい。 ● 2024.2.12 2024年度の演奏会情報を掲載しました。 ☆「横響と『第九』を歌う会」のお知らせ ⇒ 横響と「第九」を歌う会 のページ ● 2024.12.22 第九演奏会当日 本番前の写真を掲載しました。第九のページからお進みください。 ● 2024.12.15 第九演奏会が終了しました。 ● 2024.12.12 オーケストラ・ソリストの方々との合同練習の写真を第九のページに掲載しました。 ● 2024.10.12 練習会の写真を第九のページに掲載しました。 ● 2024.9.23 第九の練習録音の掲載を開始しました。また、音取り音源も掲載しています。第九のページよりお進みください。 ● 2024.9.14 「横響と『第九』を歌う会」は、当選者の方で辞退された方が予想以上にいらっしゃいました。 そこで、横響合唱団では先の抽選データをもとに当選者の枠を広げ、繰上げ当選の方に参加のご案内を発送いたしました。 ● 2024.8.26 「横響と『第九』を歌う会」の募集を終了しました。ご応募ありがとうございました。 ● 2024.8.24 「横響と『第九』を歌う会」の募集は8月25日(日)いっぱいで終了します。 ご検討中の方は、ご留意下さい。 ● 2024.7.24 2024年第九演奏会「横響と『第九』を歌う会」の募集を開始しました。第九のページよりお進みください。 横響合唱団は、1932年(昭和7年)創立の横浜交響楽団(通称 “横響”)の付設合唱団として1970年(昭和45年)に発足したアマチュア合唱団です。 その後、みなとみらい、ベイ・ブリッジ等発展する横浜を見つめながら、オーケストラと一緒に歌うことに魅せられ集まった仲間たちとともに、ずっと歌い続けています。 団員数:112名 (2024年12月25日現在) ソプラノ 40名 アルト 33名 テノール 15名 バス 24名 |
演奏会 |
横浜交響楽団 第736回定期演奏会 終了しました。ご来場ありがとうございました。 日時 2024年12月15日(日) 会場 神奈川県民ホール 指揮 泉 翔士 演奏曲 1.大学祝典序曲 (ブラームス) 2.交響曲第9番ニ短調「合唱付き」 (ベートーヴェン) Sop:山田 裕香 Alt:一條 翠葉 Ten:中野 智貴 Bar:富田 駿愛 合唱:横響と第九を歌う会合唱団・横響合唱団 横浜交響楽団 第735回定期演奏会 終了しました。ご来場ありがとうございました。 日時 2024年11月6日(水) 会場 横浜みなとみらいホール 指揮 泉 翔士 演奏曲 レクイエム (ヴェルディ) Sop:吉田珠代 Msp:高橋ちはる Ten:土崎譲 Bas:山本竜介 合唱:横響合唱団 |
団員募集 |
横響合唱団では、常時団員を募集しています。練習見学も、練習時いつでも受け付けています。 詳しくは、団員募集のページ をご覧ください。 |
お問い合わせ |
練習見学・入団希望、お問い合せなど、下記お問合せフォームより、お気軽にご連絡ください。 ⇒ こちらをクリック |